製造業の採用単価は?採用コストを削減する7つのポイント

製造業の採用単価は?採用コストを削減する7つのポイント

製造業における人手不足が深刻化しており、採用担当者様も人材確保に苦労されていると思います。特に製造業の採用単価は他の業界と比べて高い傾向にあります。このため、採用担当者様は採用単価を最小限に抑えることが求められています。本記事では、採用単価の算出方法から始めて、採用単価を削減するためのポイントや利用できるサービスなどをご紹介します。

製造業の採用単価は?採用コストを削減する7つのポイント

1.採用単価とは

採用単価とは、1人の従業員を採用するためにかかった平均費用のことを指します。同時に複数の人を採用する場合、その費用を採用人数で割ったものが採用単価です。採用活動の効率を評価する際に、総採用コストよりも採用単価が重要です。

2.採用コストとは

採用コストは、人材募集、面接、選考、内定および入社までの各段階で発生する費用の合計です。これは社内で発生する内部コストと、外部に支払う外部コストに分類できます。

2-1.内部コスト

内部コストには、以下のようなものが含まれます。

2-1-1.採用に関わる人件費

面接や選考、求職者とのコミュニケーションに費やす時間にかかる人件費などが含まれます。

2-1-2.採用に関わる諸経費

求職者との連絡に要する通信費、内定通知書の送付や履歴書の返送にかかる郵送費、内定者のフォローアップにかかる費用が含まれます。

2-1-3.そのほかの費用

面接者への交通費支給、面接時の飲食費用、リファラル採用によるインセンティブ支給などが含まれます。

2-2.外部コスト

外部コストには、以下のようなものが含まれます。

2-2-1.求人広告会社と人材紹介会社の利用に関する費用

求人広告会社への求人広告掲載費用、人材紹介会社への成功報酬などが含まれます。

2-2-2.求職者と接点を持つための費用

採用イベントへの参加費、採用セミナーや集団面接の開催費用などが含まれます。

2-2-3.その他の費用

採用サイトの制作費、企業説明のための動画やツールの制作費用、採用管理システムの導入費用などが含まれます。

3.製造業の採用単価はいくら?

製造業は採用コストが高いと言われていますが、他の業界と比べてどのぐらい高いのでしょうか。次から、中途採用の1人当たりの業界別平均採用コストを紹介しましょう。

流通業:55.5万円
金融業:58.2万円
情報業:86.8万円
建設業:97.8万円
製造業:102.3万円

出典:リクルート「就職白書」

上の表を見てわかる通り、中途採用の場合、製造業は102.3万円で、最も高い金額となっています。他の業界と比較しても採用単価が高いことがわかるでしょう。実は、これには理由があります。

製造業の場合、一度に多くの人材を採用するわけではないからです。例えば、流通業の場合、仕分けスタッフや販売員など一度の求人で大人数の募集をかけます。しかし、製造業の場合は少人数の採用が中心となるため、どうしても1人あたりの採用単価が高くなってしまうのです。

4.中途採用者の3年以内の離職率は約40%

実際のところ、中途採用者の職場定着率は新卒採用者に比べて低い傾向があります。新卒採用者の3年以内の離職率はおよそ30%であるのに対し、ビズリーチ社の独自調査によれば、中途採用者の3年以内の離職率は約40%というデータが示されています。

中途採用者が早期に離職することは、人員不足だけでなく、新たな採用に伴う追加コストをもたらします。この早期離職が企業にもたらす採用コストの負担は非常に大きいと言えます。

5.採用コストを最小限に抑える方法

採用コストを削減するために、以下のポイントがあります。

5-1.ミスマッチを防ぐために明確な採用条件を設定する

年齢制限や必須資格など、求める人物像や採用条件を具体的に設定することで、求職者との期待のずれを減らしましょう。これにより、採用プロセスがより効果的になります。

5-2.リファラル採用を積極的に活用する

リファラル採用は、社内の従業員や関係者からの紹介を通じて人材を採用する方法です。リファラル採用により、自社の文化や価値観に詳しい紹介者からの推薦を受けるため、ミスマッチが少なく、離職率が低くなります。

5-3.適切な求人広告媒体を選択する

製造業は多様な業種に分かれているため、一般的な求人広告だけでは求めるスキルや経験を持つ候補者が集まりにくいことがあります。製造業に特化した求人広告媒体を活用することで、採用コストを抑えるのに役立ちます。

5-4.選考プロセスを最適化する

採用の評価基準を細かくしすぎないように心がけましょう。評価基準を明確にし、評価シートを使用して面接時に一貫性を持たせることで、選考プロセスを効率化できます。

5-5.オンラインツールを活用する

採用コストを削減するために、オンライン面接ツールを導入することが一般的です。ウェブ会議ツールの活用により、移動コストを削減し、採用プロセスを効率化できます。

5-6.自社ウェブサイトとSNSを活用する

SNSや自社ウェブサイトを活用して、企業の理念、ビジョン、求人情報を広く発信しましょう。SNSを活用することで、広告費用をかけずに多くの人にアピールできます。また、自社ウェブサイトは求職者が情報を得るために訪れる場所なので、魅力的に整備しましょう。

5-7.派遣社員を検討する

派遣社員を採用することで、雇用に関連する負担を軽減できます。直接雇用に比べて社会保険、福利厚生、交通費、賞与などの費用が低減し、採用コストが削減できます。また、働き始めるまでは、費用が一切かからないこともメリットです。

製造業の採用単価は?採用コストを削減する7つのポイント

6.まとめ

製造業は現在、人手不足の課題に直面しており、それに伴い採用単価が上昇しています。この状況の中で、採用コストを抑えつつ優秀な人材を確保するために、製造業向けの専門求人広告媒体を活用することや、派遣労働を検討することが有効なアプローチと言えます。

自社の具体的な採用単価を計算し、その削減方法や重要ポイントを把握することで、採用コストを効果的に削減できるでしょう。製造業の特性に合わせた戦略を採用し、採用プロセスを最適化しましょう。

 

豆知識カテゴリの最新記事