面接で必ずと言っていいほど質問される「趣味は何ですか?」「特技はありますか?」という質問。一見、リラックスさせるための簡単な質問のように思えますが、実はこの回答によって、あなたの人となりや仕事への取り組み方を見極めようとしている場合が多いです。今回は、面接官の意図を理解を深めるとともに、効果的な回答方法についてご紹介します。
なぜ面接で趣味や特技を聞かれるのか?
面接官があなたの趣味や特技を尋ねる理由には、主に以下のようなものがあります。
人物像の把握
・仕事以外での過ごし方から価値観を理解する
・ストレス解消法や生活リズムを確認する
コミュニケーション能力の確認
・自分の興味関心を分かりやすく説明できるか
・話題を広げる力があるか
仕事との関連性
・業務に活かせるスキルの有無
・継続力や向上心の確認
効果的な回答のポイント
具体的なエピソードを交えて説明する
単に「読書が好きです」と言うのではなく、「月に平均3冊のビジネス書を読んでいます。特に経営戦略に関する本を好んで読み、得た知識を仕事に活かすようにしています」といった具体的な説明が効果的です。
仕事との関連性を意識する
趣味や特技で培った能力と、志望する職種やポジションとの関連性を上手く結びつけましょう。
【例】
「大学から続けているチーム競技の経験から、チームワークの大切さを学びました」
「料理の趣味を通じて、段取り力と時間管理能力が身につきました」
継続性をアピール
長年続けていることは、あなたの粘り強さや向上心を示す良い材料となります。
・いつから始めたのか
・どのように継続、上達してきたか
・どんな目標を持って取り組んでいるか(取り組み続けているか)
NGな回答例と対策
避けるべき回答
【漠然とした回答】
NG例「特に趣味はありません」
OK例「休日は主に読書や映画鑑賞をしながら過ごしています」
【ネガティブな印象を与える回答】
NG例「休日はゲームばかりしています」
OK例「オンラインゲームを通じて、海外の方々との交流を楽しんでいます」
【仕事に支障をきたす可能性を感じさせる回答】
NG例「夜中までバーで音楽を演奏しています」
OK例「週末にバンド活動を通じて、創造性を養っています」
効果的な回答例
例1:読書の場合
「毎月3冊程度のビジネス書を読むことを習慣にしています。特に、マーケティングや組織論に関する本に興味があり、得た知識を実際の業務改善に活かすよう心がけています。この習慣のおかげで、新しい視点や解決策を見出すことができ、前職でも評価していただきました。」
例2:スポーツの場合
「週2回、ジョギングを5年間続けています。フルマラソンへの出場を目標に、計画的に練習を重ねることで、目標設定とその達成に向けた継続的な努力の大切さを学びました。この経験は、長期的なプロジェクト管理にも活かせると考えています。」
オススメの趣味一覧とアピールポイント
【知的活動系】
読書、語学学習、資格学習、ブログ執筆、パズル・クイズなど
趣味 | アピールポイント | 仕事との関連性 | 効果的な説明例 |
---|---|---|---|
読書 | ・知識欲 ・自己啓発意識 ・情報収集能力 |
・専門知識の習得 ・分析力 ・論理的思考 |
「月に3冊のビジネス書を読み、業界動向をキャッチアップしています」 「読書を好きになったことをきっかけに読書会を主催し、様々な人々との交流を行っています。多様な視点での議論を大切にしています」 「洋書を原文で読むことで、グローバルな視点を養っています」 |
語学学習 | ・向上心 ・国際感覚 ・コミュニケーション力 |
・グローバル対応力 ・異文化理解 ・表現力 |
「オンライン英会話を3年継続しております。前職では海外クライアントとの会話に活かすことが出来ていました」 「英語ディベートサークルに参加し、英語の能力だけでなく論理的な議論力を磨いています」 「語学力を伸ばす為に海外ドラマを字幕なしで視聴し、実践的な語学力を養成しています」 |
資格学習 | ・目標達成力 ・専門性 ・計画性 |
・業務関連知識 ・自己管理能力 ・学習意欲 |
「毎年1つは業界関連の資格取得を目標に学習しています」 「通勤時間を活用し、計画的に資格学習を進めています」 「オンライン学習グループを立ち上げ、仲間と切磋琢磨しています」 |
ブログ執筆 | ・文章力 ・情報発信力 ・継続力 |
・ドキュメンテーション能力 ・情報整理力 ・企画力 |
「週1回の技術ブログ更新を2年間継続し、読者が1000人を超えました」 「趣味として専門知識を分かりやすく解説する記事を書いています」 「SEOを意識した記事構成で、月間10万PVを達成しました」 |
パズル・クイズ | ・論理的思考力 ・問題解決能力・集中力 |
・分析力 ・思考力 ・瞬発力 |
「数独の上級問題を毎日解くことで、論理的思考力を鍛えています」 「チーム対抗クイズ大会で準優勝した経験があります」 「パズル制作を通じて、複雑な問題の分解力を養っています」 |
【クリエイティブ系】
写真撮影、料理。イラスト制作、DIY・工作など
趣味 | アピールポイント | 仕事との関連性 | 効果的な説明例 |
---|---|---|---|
写真撮影 | ・美的センス ・観察力 ・表現力 |
・ビジュアル制作能力 ・細部への注意力 ・構図力 |
「2年前からSNSで写真を発信し、月間1万いいねを獲得しています」 「趣味で始めた写真撮影が評価され、地域の観光協会と協力し、PRイベントの撮影を担当しました」 「写真展に作品を出展し、来場者の反応を分析しています」 |
料理 | ・創造性 ・段取り力 ・実行力 |
・プロジェクト管理能力 ・時間管理 ・マルチタスク |
「料理ブログを運営し、レシピ開発から写真撮影まで一貫して行っています」 「日頃から自分の作った料理を人にふるまうのが好きでパーティー料理の準備を通じて、大量の作業の段取り力を磨きました」 「食材の組み合わせを研究し、創造的な発想力を養っています」 |
イラスト制作 | ・創造性 ・デザイン力 ・集中力 |
・ビジュアルコミュニケーション ・提案力 ・細部への配慮 |
「デジタルイラストを毎日1枚描く習慣を2年継続しています」 「オリジナルキャラクターが企業PRに採用されました」 「イラストコミュニティで月1回の勉強会を主催し、感性を磨いています」 |
DIY・工作 | ・創意工夫 ・手先の器用さ ・設計力 |
・問題解決能力 ・工程管理 ・安全意識 |
「自宅の家具をほとんど手作りし、空間設計の楽しさを学びました」 「廃材を活用したリメイク作品を制作し、サステナビリティを意識しています」 「DIYワークショップの講師として、技術指導を行っています」 |
【スポーツ・アウトドア系】
ランニング、ゴルフ、登山、水泳など
趣味 | アピールポイント | 仕事との関連性 | 効果的な説明例 |
---|---|---|---|
ランニング | ・目標達成力 ・健康管理 ・継続力 |
・ストレス耐性 ・自己管理能力 ・計画性 |
「フルマラソン完走のため、半年間の練習計画を立てて実行しました」 「ランニングサークルのリーダーとして、初心者の指導も行っています」 「市民マラソンでの自己ベスト更新を目指し、毎週の目標設定を行っています」 |
ゴルフ | ・マナー意識 ・社交性 ・集中力 |
・ビジネスマナー ・人脈形成 ・戦略的思考 |
「月1回のゴルフを通じて、ビジネスコミュニケーションを学んでいます」 「スコア管理アプリを開発し、練習の効率化を図っています」 「社内ゴルフコンペの幹事として、イベント運営も経験しました」 |
登山 | ・チャレンジ精神 ・安全管理 ・計画性 |
・リスク管理 ・目標設定 ・チームワーク |
「年間10座の百名山登頂を目標に、綿密な計画を立てています」 「登山サークルのリーダーとして、安全管理と装備選定を担当しています」 「悪天候時の判断力を養い、ビジネスでの決断に活かしています」 |
水泳 | ・持久力 ・技術向上 ・自己管理 |
・ストレス解消 ・健康管理 ・目標達成 |
「週3回の水泳で、タイム短縮の目標を設定し達成しています」 「マスターズ大会に出場し、年代別で入賞しました」 「水泳指導員の資格を取得し、子供たちの指導も行っています」 |
【社会活動系】
ボランティア、地域活動、オンラインコミュニティ運営など
趣味 | アピールポイント | 仕事との関連性 | 効果的な説明例 |
---|---|---|---|
ボランティア | ・社会貢献意識 ・協調性 ・積極性 |
・チームワーク ・社会性 ・コミュニケーション力 |
「災害支援ボランティアで、物資の調達・配布システムを構築しました」 「外国人観光客向けの通訳ボランティアを定期的に行っています」 「地域の清掃活動を主催し、参加者が100人を超えるまで成長しました」 |
地域活動 | ・コミュニティ形成力 ・企画力 ・調整力 |
・イベント運営 ・利害調整 ・リーダーシップ |
「町内会の若手部長として、世代間交流イベントを企画運営しています」 「地域の防災訓練で、200人規模の避難所運営を経験しました」 「商店街活性化プロジェクトで、SNSを活用したPR戦略を担当しています」 |
オンラインコミュニティ運営 | ・情報管理能力 ・トラブル対応力 ・企画力 |
・コミュニティマネジメント ・危機管理 ・デジタルマーケティング |
「3000人規模のオンラインコミュニティを運営し、月間投稿数1000件を維持しています」 「オンラインイベントを定期開催し、参加者の満足度98%を達成しました」 「ガイドライン整備やモデレーション体制の構築を行いました」 |
【デジタル・テクノロジー系】
プログラミング、動画制作、ガジェット収集など
趣味 | アピールポイント | 仕事との関連性 | 効果的な説明例 |
---|---|---|---|
プログラミング | ・論理的思考力 ・問題解決能力 ・自己学習力 |
・技術力 ・効率化思考 ・創造性 |
「趣味で開発したアプリが10万ダウンロードを達成しました」 「オープンソースプロジェクトにコントリビューターとして参加しています」 「プログラミング初心者向けの学習コミュニティを運営しています」 |
動画制作 | ・企画力 ・編集技術 ・表現力 |
・プレゼンテーション能力 ・視覚的表現力 ・時間管理 |
「YouTubeチャンネルを運営し、登録者1万人を達成しました」 「企業PRビデオの制作を依頼され、自主制作しました」 「動画編集の効率化テクニックを研究し、ブログで発信しています」 |
ガジェット収集 | ・最新技術への関心 ・分析力 ・情報収集力 |
・トレンド把握 ・技術理解 ・比較分析 |
「最新テクノロジーのレビュー記事を月2本執筆しています」 「ガジェットコミュニティで製品レビューのモデレーターを務めています」 「新製品のベンチマークテストを実施し、データ分析を行っています」 |
趣味選びのポイント
自分らしさが出せる趣味を選ぶ
無理に格好をつける必要はありません、実際に継続できている趣味を選びましょう。
職種との関連性を意識する
就職希望先の職種と関連性のある趣味や特技の話をすると好印象です。
・営業職なら対人関係を育める趣味
・クリエイティブ職なら創造性を示せる趣味
・技術職なら論理的思考を活かせる趣味
具体的なエピソードが話せる趣味を選ぶ
・いつから始めたのか
・どんな目標を持っているのか
・どのような成果があったのか
を話せるような趣味・特技が望ましい。
趣味や特技は、あなたの人柄や能力を効果的にアピールできる重要な要素です。上記の一覧表を参考に、自分の強みを最大限に活かせる趣味のアピール方法を考えてみましょう。
重要なのは、単に趣味を列挙するのではなく、その趣味を通じて得られた経験や能力を、志望する職種や企業の求める人材像に合わせて効果的に表現することです。事前に準備することで、面接での質問にも自信を持って答えることができるでしょう。