毎年12月になると話題になる「年末調整」。会社で面倒な手続きだな、と感じる方も多いのではないでしょうか。実は、この年末調整の制度は、年々少しずつ変わっています。2024年の年末調整では、特に「定額減税」という新しい制度が導入されました。この制度によって、多くの人の税金が変わる可能性があります。
この記事では、忘れがちな年末調整の基本の書き方のおさらいと2024年の年末調整で変わること、特に定額減税について、わかりやすく解説していきます。年末調整で損をしないためにも、ぜひ最後までご確認ください。
なぜ年末調整が必要なの?
「今年はじめて年末調整を行う」という方のためにも、年末調整についてまずは解説していきます。
年末調整は、1年間の収入と支払った税金をもとに、正しく税金を払うための手続きです。年末調整を行うことで、払いすぎた税金が戻ってくる場合や、逆に不足している税金を追納する場合があります。年末調整を通じて、公正かつ効率的な税務手続きが保たれ、納税者も正確な税負担を実現することができます。
年末調整の目的
【1】所得税の精算
年末調整は、1年間に支払った所得税が適正かどうかを確認し、過不足があれば精算する手続きです。これにより、過剰に納めた税金は還付され、不足分は追加で納税します。
【2】適用控除の確認
各種の所得控除(例:配偶者控除、扶養控除、医療費控除など)が正しく適用されているかを確認します。これにより、納税者が正確な税負担をすることができます。
【3】源泉徴収票の発行
会社が年末調整を行うことで、従業員に対して源泉徴収票を発行します。これは、翌年の確定申告や各種手続きで重要な書類となります。
年末調整の流れ
【1】給与からの源泉徴収
毎月の給与から所得税が天引きされる「源泉徴収」が行われます。しかし、これは暫定的な金額であり、年末に実際の所得に基づいて精算が行われます。
【2】控除申請
従業員は各種控除の申請を行います。これには、扶養親族の数や医療費などが含まれます。
【3】年末調整の実施
会社が年末調整を行い、1年間の所得と控除額をもとに所得税額を再計算します。過剰に納めた税金は還付され、不足分は追加で納税されます。
【4】源泉徴収票の発行
年末調整が完了した後、会社は従業員に源泉徴収票を発行します。この書類は翌年の確定申告で使用されます。
年末調整で必要な書類
年末調整で提出が必要な主な書類は以下の通りです。
(1)給与所得者の扶養控除等(異動)申告書
(2)給与所得者の配偶者控除等申告書 兼 年末調整に係る定額減税のための申告書(令和5年までは給与所得者の配偶者控除等申告書という名称です)
(3)保険料控除申告書
(4)住宅借入金等特別控除申告書
(5)その他の所得控除申告書(社会保険料控除や小規模企業共済等掛金控除など)
年末調整書類書き方の基本をおさらい
(1)給与所得者の扶養控除等(異動)申告書
扶養家族の有無やその人数を申告するための書類です。年初に提出されている場合が多いですが、異動があった場合は再提出が必要です。
(2)給与所得者の配偶者控除等申告書 兼 年末調整に係る定額減税のための申告書
配偶者控除や配偶者特別控除を受けるための書類です。配偶者の所得が一定金額以下であれば、税控除の対象となります。
(3)保険料控除申告書
生命保険料や地震保険料などを支払っている場合、その保険料控除を受けるための書類です。保険会社から送られてくる控除証明書を添付する必要があります。
(4)住宅借入金等特別控除申告書
住宅ローン控除を受けるための書類です。初年度は確定申告が必要ですが、2年目以降は年末調整で行うことができます。
出典:国税庁「給与所得者の(特定増改築等)住宅借入金等特別控除申告書兼(特定増改築等)住宅借入金等特別控除計算明細書の記載例」
2024年の年末調整の大きな変更点:定額減税
2024年の年末調整の最大のポイントは、定額減税の導入です。定額減税とは、令和6年分の所得税と住民税から一定額を控除する制度です。これにより、多くの人の税負担が軽減されました。
定額減税の対象者は申請書のチェックボックスにチェックマークを入れる必要があります。本人所得1805万以下(給与のみだと2,000万円以下)であれば所得・基礎控除申請書に、配偶者所得が48万円以下(給与のみだと103万円以下)の場合にはチェックを忘れないようにしましょう。
年末調整のポイント
年末調整で必要な書類
年末調整で準備が必要な主な書類は以下の通りです。
・源泉徴収票: 1年間の給与所得の金額や、支払われた所得税額などが記載された書類です。会社から渡されるので、大切に保管しましょう。
・保険料控除申告書: 生命保険料や国民年金保険料などの控除を受けるために必要な書類です。
・配偶者控除等申告書: 配偶者や扶養親族がいる場合に、控除を受けるために必要な書類です。
・医療費控除申告書: 医療費が一定額を超えている場合に、控除を受けるために必要な書類です。
書類の書き方
各書類の書き方は、会社から配布される書類に詳しく記載されています。しかし、それでもわからない部分がある場合は、以下の点に注意して記入しましょう。
・正確な数字を記入する:収入金額や控除額などは、正確な数字を記入しましょう。
・該当する項目にチェックを入れる: 複数の選択肢がある場合は、該当する項目にチェックを入れましょう。
・わからないことは質問する:記入方法が不明な場合は、適当に記入するのではなく会社の担当者に質問しましょう。
書類を提出する際の注意点
・期限を守る: 会社が定めた期限までに必ず提出しましょう。
・必要な書類をすべて揃える: 必要な書類がすべて揃っているか確認しましょう。
・丁寧に記入する: 字が汚い場合や、修正が多い場合は、再度書き直しましょう。
2024年の変更点に注意!
2024年の年末調整では、定額減税の導入など、いくつかの変更点があります。そのため、過去の書類を参考にせず、必ず最新の書類を確認するようにしましょう。
年末調整の書類は、一見複雑に見えますが、一つ一つ丁寧に記入していけば、必ず完成させることができます。もし、どうしても自分で手続きするのが難しい場合は、税理士に相談することも検討しましょう。